「子供が大学に受かったんだけど、一人暮らしの為に何買えばよい?」
なんて、最近よく聞かれるわけですが、
そんな時、必ず「ナスネ」と答えています。
一人暮らしのおともには、「ナスネ」は最適解だと思うんですよね。
使いだすとやめられない、ナスネの魅力をお話しします。
とりあえず、「nasune」ってなに?
どうもPS4の周辺機器と思われがちな「nasune」ですが、
実際のところ、「ハードディスクレコーダー」と「NAS(ネットワークストレージ)」が合体したような製品です。
「nasune」で出来る事
公式ページでもあまり機能について深く触れられていないので、あまりフォーカスが当たっていないと思う機能についてもお話しできたらと思います。
ネットワークレコーダー系の機能
- スマホ・パソコンからの録画設定
- スマホ・パソコンでの録画視聴機能
- スマホ・パソコンでのテレビ視聴機能
- スマホでの外出先からインターネット経由での録画設定
- スマホでの外出先からインターネット経由での録画視聴機能
- スマホでの外出先からインターネット経由でのテレビ視聴機能(番組によって制限有)
気になった時に、いつでも何処でも録画予約がやっぱ便利ですね。
撮り忘れというのがなくなります。
気になった時に行動しないと、忘れちゃいませんか?
注意
スマホアプリ、パソコンのソフトは別途購入する必要があります。
※いずれも買い切りのソフトの為、月額料金などはかかりません。
ということで、テレビ要らなくなります。
発色が良くて応答速度の速い液晶ディスプレイの方が良いと思うんですよね。
HDMI切り替え機つけて、パソコンと共用にすれば場所も取らないでしょ。
ネット接続出来るところならばどこからでも、録画・テレビ両方見れるので場所も選びません。
※スマホにはアプリのみで、フルセグ・ワンセグの機能もいりません。
NAS(ネットワークストレージ)系の機能
- NAS(ネットワークストレージ)機能
- メディアサーバー機能
テレビの視聴に便利なnasuneですが、機能はテレビ視聴だけじゃありません。
簡易的なものですが、NAS(ネットワークストレージ)としても使用できます。
NAS(ネットワークストレージ)機能
パソコンからのファイルサーバーとして使用できます。
しかも、Androidスマートフォン限定になってしまいますが、「nasue ACCESS」というアプリを使用することで、外出先からもアクセスが可能になります。
nasne™ ACCESS
Sony Interactive Entertainment Inc.posted withアプリーチ
あと一つ、特徴的な「nasuneシェア」という面白い機能があります。
この機能を使用すると、離れた場所にある、2台のnasuneの共有フォルダを同期させることができます。
メディアサーバー機能
写真や、動画を保存して、DLNAクライアント機器(Windowsの場合、メディアプレーヤー等)から再生することが可能です。
視聴の為に必要なソフト
スマホ用
torne™ mobile
PlayStation Mobile Inc.無料posted withアプリーチ
アプリ自体は無料ですが、
テレビ再生機能が、Android™版500円(税込)、iOS版600円(税込)
録画番組の書き出し機能が、840円(税込)のアプリ内課金が別途必要になります。
同一アカウントでなら複数台での使用ができます。
パソコン用
1アカウント:3000円(税抜)かかりますが、nasuneのすべての機能が使用できます。
「nasune」の良いところ・悪いところ
良いところ
1.テレビがいらなくなる
いつでもどこでも視聴可能
2.テレビがより楽しくなる
スマホアプリの、「nasune Mobile」・PCソフトの、「PC TV Plus」・PS4アプリの「torune」
の機能になってしまいますが、にこにこ実況を流しながらの視聴が可能です。
※画面はスマホアプリです。
3.インターネットを使用しての動画見れるのに簡単設定
正直、これが使用していて一番すごいと思ったところです。
PlayStation Networkのアカウントの作成と登録は必要ですが、それだけで、ルーターへのポート開放の必要ありません。
ソニーのサーバーを介してアクセスしていると思われますが、月額費用も掛からず、セキュリティの心配もなく、リモートでの動画視聴が可能
悪いところ
これに関しては、ほぼ無いんですが、一つだけ・・・
スマホアプリは複数台使用できるので、まだ良いですが、パソコンのソフトはやっぱ高い感じがしますよね。